長年、クセ毛やご自身の髪質にお悩みの方 クセ毛とダメージ毛の専門店であるPUREにご相アイロンを使わない縮毛矯正で 9割の方がもう一度ご来店しております。おススメ過去記事
★『あなたの手に負えない髪が、2ヶ月で周りから勝手に、髪がキレイになったね!といわれるピュアメソッド』
☆縮毛矯正を他店でしたことのある 9割のくせ毛さんが リピートする髪質改善縮毛矯正 !!
あっという間にもう10月!
今年の夏も暑かったですね~(´_ゝ`)
9月は縮毛矯正をされるお客様が非常に多かったです!
夏場は暑くて縛っていた方も、下ろす機会が増えると意外と
クセが出ていた!!(;゚Д゚)
そこで気が付く方も多いようです(;´・ω・)
9月はそんなクセにお悩みのお客さまから数々の質問を
いただきましたので、
ここでお答えできることを書かせていただきます(#^^#)
縮毛矯正や髪質など・・・髪に関するQ&A
※すべて当店での薬剤、施術方法を基準にお応えしていますので、他店では不可能なものもあるかと思います・・・(*_*)
1、Q・縮毛矯正とカラーは同時にできる?
A・可能です。
縮毛矯正の薬剤とカラーの薬剤で、どちらもアルカリ性のものを使っている場合は同時施術が禁止されています。
当店では縮毛矯正の薬剤で中性のお薬を使っています。
それによりカラーとの同時施術が可能となりダメージも少なく、自然な柔らかいストレートにすることができます。
2、Q・縮毛矯正後のシャンプーは何日あけたほうが良い?
A・当日洗っていただいて構いません!髪の状態をアルカリに傾けることがないので、アイロン矯正のように2日間あけるなどの必要はありません。
3、Q・縮毛矯正をかける頻度はどのくらい?
A・クセの強さ、髪の長さ、ホームケアの方法にもよりますので一概には言えませんが、ショートの方で3~6カ月、ロングの方で3ヶ月~1年の間隔の方が多いです。
4、Q・縮毛矯正後のホームケアは?
A・ツヤツヤなストレートを持続するために最低限気を使って頂きたいのはシャンプーです。
高いシャンプ-だからといって良い成分が入っているとは限りませんが、安いシャンプーに良い成分が入っていることはまずありません。洗浄力が強すぎるため、髪は日に日に艶をなくし傷んでしまいます・・・(;O;)
髪質に合うものを美容室で選んでもらうのがベストです!
5、Q・ドライヤーはしなくても大丈夫?
A・NGです!髪は濡れたままにせず、できるだけ早めに乾かしてください!
そのまま寝てしまったりすると髪はどんどん痛み、クセも強くなってしまいます。
6、Q・男性でも縮毛矯正はできますか?
A・できます。アイロン矯正のようにシャキーンとした不自然なストレートにはならないのでご安心ください(#^^#)
7、Q・ダメージで矯正を諦めていましたが、傷んだ髪にもかけられますか?
A・かけられます。当店では髪の状態、クセの強さに合わせて薬剤、施術方法を変えていきますのでダメージ毛でも施術できます。ブリーチ毛でも可能です!
8、Q・市販の縮毛矯正はどうですか?
A・おすすめできません。縮毛矯正は美容室の施術の中で一番繊細な技術です。
ご自身で縮毛矯正をすることは非常に危険です。
他にも多くの質問を頂きましたので、
また次回お応えさせていただきます((((oノ´3`)ノ