長年、クセ毛やご自身の髪質にお悩みの方 クセ毛とダメージ毛の専門店であるPUREにご相談を!! アイロンを使わない縮毛矯正で 9割の方がもう一度ご来店しております。 おススメ過去記事 ★髪質改善できるシャンプー(^_-)-☆ ☆髪質にお悩みの方・諦めている方はいませんか!? ★アイロンを使わない縮毛矯正ってどんなメリットがあるの!? ☆縮毛矯正を他店でしたことのある 9割のくせ毛さんが リピートする髪質改善縮毛矯正 !! 今日はあいにくの雨・・・ 運動会も中止となり、そそくさと仕事に向かいました((+_+)) 予約が入らないようにしていたため、ぽっかりスケジュールが空いてしまいました(笑) なぜか無駄に5時とかに目が覚めてしまいました。 では 本題に・・・ お客様からよくシャンプーが気持ちよいと言われます(^^♪(プチ自慢です) シャンプーにはけっこう自信があります!! 【自分で洗うときはどうやっているの?】と聞かれますが、自分の頭をシャンプーしても気持ちがいいと思ったことはありません(笑) ぱぱっと洗ってます( ̄ー ̄)ニヤリ ・・・・・・・・・・・・・・ ちゃんと説明しなければ(◎_◎;)
正しい髪の毛の洗い方

① 予洗い
夜に髪の毛を洗う際に重要なのが【予洗い】 昼間の時間帯には 髪の毛に汚れやご自身の脂が付着します。 これをしっかりお湯で流さないと、いざシャンプーを付けたときに泡立ちが悪かったり、汚れが落ちにくくなったりします。 髪の毛を【濡らす】のではなく、頭皮と髪をお湯で【洗う】を心がけましょう!! 時間は1~2分。 これで70%の汚れが落とすことが出来ます。
② シャンプー
手のひらでシャンプーをよくなじませて、髪全体に空気を入れるように泡立てていきます。 爪を立ててゴシゴシ洗ってしますと、頭皮が傷ついてしまったり、乾燥させてしまうこともあるので注意が必要です。 頭皮を揉むように指の腹で洗いましょう!! 髪の毛をこすり合わせるのでなく、頭皮をマッサージするイメージで。③ すすぎ
すすぎの時間はシャンプーが残らないようにたっぷりと時間をかけて!! とくに 耳の後ろや後頭部はすすぎにくいので しっかりと!!!
④ トリートメント
水気を軽く取り、毛先から全体に伸ばしていきます。 トリートメントは 髪につけたら時間をおいたほうが良いかと聞かれますが、 しいていうならば 時間をおいたほうが良い程度だと思ってください(^-^) それよりも すぐに髪をドライヤーで乾かすことのほうが大切です!!ご相談ください(^_-)-☆
LINE@に登録してもらうと お得な情報ゲット!

PUREではLINEからのご予約が多いです。
