産後の髪質の変化は何が原因(;´Д`)?改善方法!!

 

 

 

こんにちは!中田です(^^♪

 

 

29歳になる僕のまわりでは今年、

2回目の出産ラッシュを迎えております…(;゚Д゚)

 

 

今年は5人もまわりの友人に子供が産まれてます(‘_’)

嬉しいことですね!!

 

同時に毎日焦りを感じる日々をすごしております。。(;´Д`)

 

 

 

そんな友人たちから聞かれることが

あります。。(゚д゚)!

 

 

 

それは、

 

産後の髪質の変化についてです!!!

 

 

赤ちゃん

 

 

産後は髪のお悩みも増えますよね。。(ノД`)・゜・。

 

 

・髪がパサパサになった。

 

・急にクセが出てきた。

 

・毛が抜ける。

 

 そんな方が多いのではないでしょうか??

 

 

産後、ほとんどの方が経験することかと思います!!

 

産後すぐから抜け毛などが増え始め、半年、

遅くても1年ではもどると言われています。

 

 

ではなぜ産後に髪質が変わるのか?

 

 

その一番の原因はホルモンバランスの変化にあります。

 

妊娠によりプロゲステロンが過剰に分泌されることにより、

体内のホルモンバランスが崩れて状態になります。

 

この状態をもとに戻そうとするときに出ることが多いんです(;´Д`)

 

 

もとに戻す際に、髪の毛の成長を促進するホルモンが抑制されるので、

抜け毛が起きたり、クセ毛になったり、髪がパサパサになったり

してしまうんです。。。(ノД`)・゜・。

 

 

ほかにも、

生活環境の急激な変化や、ストレスなども原因として

考えられます。

 

 

~改善方法~

 

まず産後は食事や嗜好の変化により、栄養バランス

崩れがちです。

髪の毛を育てるためのタンパク質やミネラル、ビタミンなどの栄養素を

過不足なく摂取することは、

髪質の変化に対する大きな対策になります!!(*”ω”*)

 

あとは睡眠

子供が産まれると十分に睡眠がとれないことがあるかと思います。

なかなか難しいとは思いますが、出来るだけ睡眠時間を増やせていけると

髪質が戻るのも早いでしょう。。

 

 

あとなんといってもしてもらいたい事。

 

それはご自分に合っているものを使うということです!!

 

日々使っているものを変える分には、何の負担もなく

髪質をもとの状態に近づけていけます!!

 

まずはシャンプーから見直していくことを

オススメします(^_-)-☆

 

赤ちゃん2

 

産後はとくに毎日使うものに気を付けてあげてください(*^▽^*)