七五三でも使える!自分でできる簡単和装セット(^_-)-☆

 

 

 

こんにちは!中田です(^^♪

 

 

 

もう10月になっちゃいますね~~(゚д゚)!

 

 

お子様のいるご家庭では、この先着物を

着る機会もあるのではないでしょうか??(´・ω・`)

 

 

そんなときに、

 

 

自分でもできる!!

着物にも合う簡単ヘアセットをご紹介しますっ(*^▽^*)

 

 

今日はミディアム~ロングの長さでできる

スタイルをやっていきたいと思います!!

 

 

和装7

 

 

今日はこちらの長さのウィッグでやっていきます!!

 

かなり毛多いです…

セットのウィッグってほんとに毛が多いんですよね(;゚Д゚)

 

 

まずは髪を4つのブロックに分けていきます!

このとき、真っ直ぐではなくややジグザグに分けることを

オススメします!

そうすることで、分け目がパックリと出ません(^^♪

 

あと、真ん中分けではなく左右どちらかにずらしていくと

仕上がりのバランスが良いですよ(^^)/

 

 

 

4つに分けた先をそれぞれ三つ編みにしていきます!

 

 

和装6

 

 

その後、後ろの三つ編みをゆるめ隙間を作ります。

 

 

和装5

 

 

その隙間に横の三つ編みを入れちゃいます(゚д゚)!

 

 

左の三つ編みは左の隙間、右の三つ編みは右の隙間に

左右入れていきます!!

 

 

和装4

 

 

長さによっては次の工程の際に毛先が出てきてしまうので、

こんな感じに毛先を内側に入れてピンで止めます!

 

 

和装3

 

 

この後、左の三つ編みを右上に、右の三つ編みを左下に入れていき

完成です!!(*”ω”*)

 

 

和装8

 

 

和装なので崩し過ぎはイマイチですが、

少しだけ三つ編みを引っ張って崩すとバランスが良くなり

可愛いですっっ(*´▽`*)

 

 

和装2

和装

 

飾りがあるとより華やかでいいですよ~(^^)/

 

 

何回か挑戦すれば自分でもできちゃいます!!

着物を着る際の参考までにっ(^_-)-☆